かずブログ

Orange Tiny Terror
ひたすら弾くだけ! ギター・トレーニング
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 暴走するクラシック名曲編
HERCULES GS432B
冒険野郎マクガイバー シーズン1〈日本語完全版〉
冒険野郎マクガイバー シーズン2〈日本語完全版〉
冒険野郎マクガイバー シーズン3〈日本語完全版〉
Destination (通常盤)
circus (DVD付)
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 4GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-004G-J61
SanDisk microSD Memory Kit 2GB SDSDQ-2048-J3K

ランボルギーニ

先ほど自転車で走ってきたのですが、横浜でランボルギーニを見かけました。
しかも2台も。
1台はムルシエラゴでした。
もう1台は車名が書いていなかったのですが、多分ガヤルドでしょう。

ガヤルドは2000万強、ムルシエラゴにいたっては4000万近くします。
家が買えますね。

それにしてもみなさんお金持ちですね。
ランボルギーニやフェラーリに乗っている人って、見た目から30〜40歳くらいな感じですが、どうしてそんな若い人達がお金持ちなんでしょうか?
起業して成功した人たちなのかな?
それにしてはガラが悪い人が多いような…。
まさかオレオ…(ry

2011/04/29(Fri) 21:15:13  [クルマ] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

Marshall Class 5

NAMM SHOWでClass 5 MKIIが発表された効果か、現行モデルが大幅値下げされているようです。
だいたい36,000円くらい。

【ギターアンプ】Marshall Class5 【特価】

【ギターアンプ】Marshall Class5 【特価】
価格:35,800円(税込、送料別)



Class 5は1Volなので歪ませて使おうとしたら爆音なのですが、これを小音量で歪ませて使う方法を紹介した動画がありました。



テレキャスの生音が聞こえるので、かなり小さいみたいです。

スピーカーアウト/ヘッドフォンアウトをヘッドフォンに切り替え、ヘッドフォンアウトにスピーカーケーブルを接続するようです。
この動画は1960Aに繋いでいるようです。
スピーカーケーブルを半分だけ挿し込むのかな?そんな感じに見えます。
ヘッドフォンはステレオでスピーカーはモノラルだからでしょうか?
インピーダンスとかどうなっているのか分かりませんが、自己責任でやらないとダメですね。

2011/04/29(Fri) 08:48:00  [音楽] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

-7cm

昨日は健康診断でした。
1年前と比べてウェスト-7cm。
体重も5kgは落ちました。現在も進行中。
体脂肪率12%目指します。
おかげで色々ズボンが緩くなってしまったので、もう少しして減少が落ち着いたらズボン買いなおしです。

今年から胃のX線検査もやることになったので、バリウムを飲みました。
で、終わってから4時間くらい経ってからかな?なんだか腹が痛い…。
下したような痛みではなくて、腸の中に石でも入っているような感じ。
普段は平気なんだけど、足を上げると痛い感じ。
トイレ行ってもあまり出ないし、家に帰ってからも痛かったのでさっさと寝ました。

朝起きたら痛みは消えていました。
今までもバリウムは飲んだことあったけど、こんな症状が出たことはなかったんだけどな。

2011/04/29(Fri) 08:34:48  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

Fender '65 Deluxe Reverb FSR

先週書いたテレの件で気づかれた方もいたかと思いますが、このようなアンプを入手しました。

相変わらずFenderですが、「Fender '65 Deluxe Reverb FSR」というアンプです。
これは2011のNAMMショーで発表された商品で、まだ日本では発売されていません。。。
「この非国民がっ!!」とのお叱りもごもっともでございます、ハイ…。
ただ、タイミング的には震災のぎりぎり前でしたので…。

Fender '65 Deluxe Reverb FSR


Fender '65 Deluxe Reverb FSR


Jensen P-12Q



ここ一連の購入ラッシュ、以下の動画を見ていただければすべてが分かります。


この動画、一体何回再生したことか…。
多分、100回はゆうに超えていると思います。
もちろんPCに保存しましたし、iPhoneでも見れるようにしています。

このアンプの動画ですが、先週のテレもこの動画を見て欲しくなりました。
そしてその前のHHのストラトも、この動画がきっかけです。
ProGuitarShop.comのAndyさんに、すっかりやられてしまいました。
この3つの製品、この動画がなければ買うことはなかったと思います。
でも、どれもPGSのでは買っていないんですよね…。アンプは売り切れだったし。

0:13〜の高音域の美しいアルペジオ(フロントとリアのミックス)、0:26〜のギャリ〜ンとしたリア、テレに惚れるには十分すぎるファクターです。
60〜70年代くらいのアメリカの音楽が好きな人には、馴染み深い音かと思います。
まあ、この動画で使っているのはFSRのテレではなく、American Vintage '52 Telecaster Reissueなんですが、さすがに高すぎるので諦めました。

まあ、こんなデカいアンプなんて買わなくても、今は優秀なシミュレーターがあるからそれでも良かったのかもしれませんが、自分の性格からして「結局はシミュレーションだしな…」と思ってしまうので、それだったら本物買っちまえ!と突撃してしまいました。
アンプにしては高い方ですが、それでもみなさんが買われているギターよりは安いです。
それに、こうやって物として持っていれば、いつかお金に困ったときに売ってどうにかすることも出来ますし。というのが、今回自分を納得させるための必死で考えた言い訳です(汗

3:17〜のやつ、ちょっと試してみましたがとんでもないです。
あまりにも爆音すぎて、ほんの一瞬だけしか試せませんでした。
恐ろしいほど爆音です。暴走族が通ったときくらいしかできないかも。
マーティが吹っ飛ぶほどではないですけどね。

ちなみに、PGSのDeluxe Reverbの動画は2008年にもあります。


この動画は昔から知っていましたが、正直この動画を見ても欲しいとは思いませんでした。
まあ、アンプの仕様がちょっと違うというのもあるかもしれませんが。

HHのストラトは、この動画を見て存在を知っただけで、この動画で欲しくなったわけではありません。
「買い替え」のためです。
ストラトを買うにあたり、IbanezのS670-FMとお別れしました。
S670を買ったときに試奏はしたんですが、あそこまで音が太いというのに気づけませんでした。
どうしても自分が出したい音とは離れすぎていて、使用頻度がとても低かったです。
アンプでBASSを0にしてTREBLEを10にしてもダメで、非常に使い手を選ぶギターだなと思いました。
ネックや指板はとてもよくて、弾きやすかっただけに残念です。
あと、シールドが抜けないのも大きなマイナス要因ですね…。

それにしても60〜70年代のアメリカ音楽なんて、アーティストも全然知らないのになんで知っているんだろう?
と思いましたが、よくよく考えてみたらマクガイバー、ナイトライダー、チャーリーズ・エンジェルなどの古い海外ドラマが大好きで、そこで使われているから好きになったんだなと思いました。
50年代くらいにアメリカに生まれたかったなぁ…。

2011/04/24(Sun) 22:01:00  [音楽] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:2

納豆

今日、震災以来初めて納豆が手に入りました。

おかめ納豆 極小粒



そんなに納豆好きというわけでもないので探しまわったりはしていなかったのですが、いつもいくスーパーでは、今日まで手に入りませんでした。
朝早く並んだりすると、買えたりしたみたいですが。

これでようやっと日常に戻った感じがします。

2011/04/24(Sun) 21:02:47  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

今日の会社帰り、震災以来、初めてイシバシ楽器に寄りました。
横浜のイシバシ楽器が入っているダイエーのビルは、地震で周りがこんなになってしまっていたんです。



先週の15日に営業を再開したのですが、なかなかタイミングが合わずに今日まで行っていませんでした。
営業再開はしたものの、旧館と新館の連絡通路は通れない状態でした。
完全に壁で塞がれてしまっているのでどうなっているのか分かりませんが、もしかしたら地震でひどく壊れてしまっているのかもしれません。

で、今日は弦を買ってきました。ERNIE BALLのPOWER SLINKYです。
POWER SLINKY


11-48の太いヤツです。初めて買いました。

店内を色々見てみましたが、「ワケあり」で値下げされているギターがたくさんありました。
聞いてみたところ、やっぱり地震で傷ついてしまったから傷あり特価とのことでした。


ここでガラッと話しが変わりますが、ちょっと前にも書いたとおり最近はFender Mexicoに興味深々です。
正確にはFender Mexicoなんてのはなくて、Fender USAのラインナップの中でメキシコで製造されている物の通称のようです。
中でも某掲示板で評判がいいのが「Classic Series」と「Road Worn Series」です。
クラシックシリーズはFender JapanのST57とかみたいな、昔の設計のままの製品です。
で、ロードウォーンシリーズは3年くらい前に登場した新シリーズで、レリック加工(わざとボロくする加工)が施されたシリーズです。
一覧はコチラ。
http://www.fender.jp/products/series.php?cid=1001&style=0&sid=1011
最初に雑誌でロードウォーンを見たときは、「なんだ、見た目にこだわっただけのシリーズか…」とか思っていたんですが、色々調べてみるとレリック加工はどうでも良くて、音が素晴らしいから欲しい!という声が結構あるみたいです。
ロードウォーンはラッカー塗装なので、それも鳴りに関係しているのかもしれません。
レリック加工には興味ないので、普通の外見でRoad Worn仕様のを出してくれないかなぁ。
これはしばらくはRoad Wornシリーズをチェックし続けねば…。

Mexicoのギターって、そんなに高くないんですよ。Japanと同じ価格帯な感じです。
まあ、Road WornはUSAの中位〜下位モデルくらいしますけどね。
なので、FenderのギターをチェックするときはぜひMexicoもチェックして下さいな。

2011/04/22(Fri) 22:39:31  [音楽] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

FSR Standard Telecaster

ついカッとなってやってしまった。後悔はしていない。

FenderのFSR Standard Telecasterを衝動買いしてしまいました…。
先月ストラトを買ったばかりなのに…。
このままでは、あのお方になってしまう。

自分の人生の中で、きっと買うどころか触ることも無いだろうと思っていたギター、テレキャスターです。
別に毛嫌いしているとかではなく、自分の好きな音楽では使われていることがあまり無いし、シングルコイルならストラトと大して違わないだろうと勝手に思い込んでいたからです。
が、とある動画を見てテレとストラトの違いを思い知らされ、さらに一目惚れしてしまいました。

「ああ、こりゃストラトじゃ出ない音だ。しかもめっちゃ渋くていい音。」

よく見かけるディストーションとかで歪ませた音だと、テレもストラトもあんまり違いが分からない感じでしたけど、クリーン〜うっすら歪んだクランチだと違いがすごく出ることが分かりました。

動画で使われていたのはこのギターではなくAmerican Vintage '52 Telecasterなのですが、さすがに高すぎるしそこまで欲しいとは思っていなかったので、スルーしていました。
でも、一度気になりだすと止まらない…。
'52仕様に近くてコストパフォーマンスが高く、できればフラット気味のネックにミディアムジャンボフレットのないかな〜なんて見ていたら、これを見つけました。

ってか、先月買ったストラトと同じシリーズです。
これがまた、日本に80本しか入ってこないなんて面倒なことをやってくれちゃって、ネットで見ていたらどんどんSold Outになっていくんですよねー。
ちなみに前回のストラトは人気が無いようで、このテレよりも少ない50本しか入ってこないのにそんなに売れている感じではなさそうでした。
テレなんて気が向いたときに買えばいいやって思っていましたけど、無くなってしまったら買いたくても買えません。
買わずに後悔するくらいなら、買って後悔して要らなくなったら売ればいいやという感じです。


FSR Standard Telecaster


ボディ左上の木目が変な感じです。でも、細かいことは気にしない。
FSR Standard Telecaster


初のフィクスドブリッジのギターです。
トレモロが付いていてもほとんど使いませんが…。
FSR Standard Telecaster


FSR Standard Telecaster


Fender Mexicoです。写真は全体的にピンぼけです…。
FSR Standard Telecaster


ちょっと海外っぽく、アンプに立てかけてみました。
FSR Standard Telecaster



お、これいい感じじゃん!と思ったので、前回のストラトも同じように。
FSR Standard Stratocaster HH


この写真でもやっぱり分かりにくいですが、このストラト、横はワインレッドっぽい色なんですよ。
普通のサンバーストだと横は黒です。

別に特定のメーカーにこだわるようなタイプではないのですが、すっかりFenderばかりになってしまいました。

最近いろいろ買いすぎで、資金調達のためにヤフオク出品しまくりでちょっと忙しいです。
まあ、部屋が片付いていいんですけどね。
なんとかプラマイゼロにするために、頑張ってます。

2011/04/17(Sun) 23:12:27  [音楽] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:6

買い物で復興支援

Amazonが粋な計らいをしてくれました。

「東日本大震災 復興支援 食べて・飲んで・使って 東日本を応援」という特設ページを開設したそうです。
被災地の生産物を分かりやすく購入できたり、ウィッシュリストで避難所の人が欲しがっているものを買ってプレゼントしたりすることが簡単にできるようになっているそうです。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439573.html


「東日本大震災 復興支援 食べて・飲んで・使って 東日本を応援」の特集ページはコチラ。
http://www.amazon.co.jp/shien

2011/04/17(Sun) 00:13:38  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

初めてのチューブ交換

あ、真空管ではなくて自転車のチューブの話です。

2週間くらい前から、2〜3日してから自転車に乗ろうとすると、前タイヤだけものすごく空気が抜けている状態に。
最初はパンクなんて思わず、バルブに変に触って空気抜いちゃったかな?と思っていましたが、2〜3日するごとにごっそり空気が抜けてしまうので、パンクを疑いました。
パンクっててっきりブシューっと一気に抜けてしまうのかと思っていましたが、この状態で30km走っても問題なかったのでちょっとオドロキでした。

で、先週の土曜日にチューブを外して空気を入れてみたら、穴が…。
あらかじめ買っておいた交換用チューブを入れてみたらなんと!!
バルブが短くて空気が入れられないじゃないですか!!
自転車は全然勉強していなかったので知らなかったのですが、自分の自転車のホイールは「ディープリム」というタイプのようで、タイヤがはまっている部分=リムが内側に向かって高さがあるタイプだったようです。
このディープリムの場合、普通のサイズのバルブが付いたチューブだと、バルブが短くて外に出てこないんですね。

仕方無しに会社帰りにハンズでバルブが長めのチューブを買って、交換しました。
が、めっちゃ苦労しました。
なにせ初めてなもので、コツも何も分からなくて…。

話はさかのぼって先週の土曜日、まずはタイヤをリムから外すところでえらい苦労しました。
タイヤレバーというのを使って外すのですが、これがなかなか外れない。
タイヤがあんなに固いものだとは思いませんでした。
正確には、タイヤの端っこにはワイヤーが入っているようで、その部分が伸びてくれないのでレバーが上手く入らないんです。
安物のパンク修理キットに入っていたレバーだったから、というのもあるかもしれません。
これは、もうちょっと使い勝手の良いものに買いなおさなくては…。

で、なんとか外して新しいチューブを入れ、タイヤをはめていったら最後が入らない…orz
外すとき同様、固くて伸びないからリムにはまってくれないんですよね…。
で、ネットで探したらYouTubeで参考になる動画を見つけました。



この動画の2:30辺りに、リムにはまらない場合のテクニックが出ています。
結局これと同じことをやって解決しましたが、タイヤレバーが折れるんじゃないかと思いました。

これ、出先でパンクしていたらどうなっていたんだろう…。
怖くて遠出できないッス…orz。

2011/04/16(Sat) 17:13:15  [自転車] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

猫を骨抜きに

面白い記事がありました。
半年くらい前から本屋で見かける「ゲルマニウムローラー」という、女の人が顔でコロコロ転がすローラーを、猫にやると大喜びするそうです。

http://ht.ly/4y7M0

B5くらいの箱にこのローラーが入って、3000円くらいで売っていたような気がします。
ちょっとこれ、やってみたいなー。
あ、もちろん猫にですよ。
まあ、猫がそんなに喜ぶなら、どんな感触なのか自分でも試してみたいですが。

2011/04/16(Sat) 00:04:06  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

Olasonic

今日、会社帰りにヨドバシに行ったら、前から気になっているコレがありました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424057.html

いや〜、びっくりしましたねぇ。
見た目はちゃちいPC用スピーカーという感じなのに、すごくしっかりした音が鳴ります。
アコギの曲がかかっていたのですが、きらびやかな弦の音、ふくよかな胴鳴りの音…。
すごいですよ、コレ。

お店で見かけたら、ぜひ視聴してみてください。
PCで使うくらいの距離で聞いたほうがいいみたいです。

2011/04/15(Fri) 21:48:25  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

iPad2で裸眼立体視

こんな記事がありました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/12/news129.html

iPhoneにも似たようなのが前にありましたね。
http://blog.esuteru.com/archives/524678.html

仕組みは単純で、iPhoneの向きを変えるごとに場面を描き変えているだけです。
向きの変化は傾きセンサーと加速度センサーなどで検出しているようです。

3Dグラフィックだったらこのように向きを変えるのは簡単なので、今年発売予定のNGPではこういう機能をもったゲームを出して欲しいですね。
かずの好きなトゥームレイダーとかで、ゲーム機を傾けて、今まで見えなかった部分を見たりとか。

2011/04/15(Fri) 00:11:46  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

Dark Terror

OrangeからTiny Terrorの兄弟機種「Dark Terror」が発売されるそうです。



FXループが付いていていいんだけど、これは「ナシ」だな…。
ハイゲインには興味ないッス。

ハイゲインに興味のない自分にとっては、正直「どれも一緒」なわけで…。
まあ、これはオレンジっぽさが出ていますけどね。

TinyにFXループ付いたの出してくれないかなぁ。

2011/04/09(Sat) 08:02:02  [音楽] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:3

久しぶりに揺れた

しばらくは携帯の地震速報も来ていなかったので、油断していました。
速報が来ても、横浜はほとんど揺れませんし。
ちょうどギターの練習してたんですが、「まあ、今回も揺れないだろう」と高を括って気にせず弾いていたのですが、長い揺れでちょっと焦りました…。
ぶら下げているシールドの揺れ具合で、揺れが収まったかどうか判断できるのでいいですね。
こんなことにシールドが役立っています。

2011/04/07(Thu) 23:57:33  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

僧侶

お坊さんって高級車乗り回したり、前に話題になったお布施かなにかの相場みたいなのを決めるのに激しく反対したりして、金の亡者みたいなイヤなイメージしかありませんでした。

どうせ世俗にまみれ、金稼ぐことしか考えてないんでしょ?
お経読むのも金稼ぎ。覚えたお経をそのまま再生しているだけで、仏様なんて信じてないんでしょ?


と勝手に決めつけていました。
でも、これを見て考えが180度変わりました。

http://www.47news.jp/photo/170726.php

雪の降る寒い中、よくみると足元は裸足にわらじだけです。
この一枚の写真に、本物の僧侶を見た気がします。
この人が拝んでくれたから、亡くなった人も救われたような気がします。

水墨画とかで見かけるお坊さんが、そのまま現れたような感じの写真です。
なぜかこの写真を見ていると涙が出てきます。

勝手に悪者と決めつけていて、申し訳ありませんでした。

2011/04/06(Wed) 23:14:49  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

色覚検査

色覚検査アプリなんていうものがありました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20110329_434853.html

早速ダウンロードしてやってみましたが、最初は分からないやつを適当に答えたら「赤緑色弱」と言われてしまいました。
その後、分からないやつは分からない(何も入力しない)で次に進めたら、正常判定となりました。

最近はあまりこれやらないそうですね。
ボクが子供の頃は、学校でやった記憶があります。
お子さんの色覚チェックをしてみてはいかがでしょうか。

2011/04/01(Fri) 23:39:05  [一般] | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0

201105のログ 201103のログ