入院、台風などで、3週間ほど自転車に乗れませんでした。
退院後も1週間くらいは体力が回復せず、仕事もちょっと辛い感じでした。
で、ようやっと体力も回復したので、昨日久しぶりに自転車で走ってきました。
久しぶりだから流す感じにしていたのですが、どうしてもちょっとした坂があると、ついつい力を入れてしまいます。
いつものトンネルに入ったとき、何気なく足元を見たら何かがにょっきり出ていました。
あれ?最初からこんな感じだっけ?足にも当たらないし。
と思いつつ、チラチラ見ながら走っていたら、ポロッと取れてしまいました。
緩んでいたようです。
とりあえず手ではめて家まで帰ってきました。
途中では抜けそうになったりしなかったので、安心です。
で、家に帰ってよく見てみると…。
「0.7-1.5Nm」と書いてあるではありませんか。
「締め付けトルク」というやつですね。
ウチにはトルクレンチがありません。先月の入院に続き、また予定外の出費です…orz。