よく考えてみたら、バイクも一貫性がありませんでした。
バイクも同じく今まで3台乗りましたが、以下のような違いがあります。
左から排気量、エンジンタイプ、気筒数、外観のタイプです。
1台目:250cc+2スト+並列2気筒+ネイキッド
2台目:400cc+4スト+並列4気筒+ネイキッド
3台目:850cc+4スト+並列2気筒+デュアルパーパス
そして今気になっているのが、250cc+4スト+単気筒+オフロードです。
排気量は原点回帰しました。
金曜日、会社帰りにバイクカタログを買ってきたのですが、
TriumphのSpeed Tripleが気になっちゃいました。
5年位前に試乗したことがあるんです。それまでは出目金のような外観が気に入りませんでしたが、ぶっとい低速トルクに惚れ込んでしまいました。
コーナーの立ち上がりとか、このトルクが楽しいんだろうなぁ( ´ー`)
また、3気筒という変わったエンジンも魅力的で、いつか欲しいなと思っていたんですよね。
2気筒のようなドコドコといったパルスがあって、それでいて4気筒のような粘りがあるんです。
でも高い…。せっかく今まで絞ってきたものを全部覆すのもどうかと思うし、盗難が心配だし出すのが面倒になって乗らなくなるはず…。
あと、これもやっぱり今までまったく興味が無かったのですが、
ESTRELLAみたいな英国風クラシックタイプでトコトコ走るのもいいなぁなんて思うようになってきました。
そうすると、Triumphには
Bonnevilleっていうクラシックタイプがあるしなーとか、考え出すと止まりません…orz
年をとると、昔まったく興味がなかったものに興味を持つようになり、好みが変わるのが面白いですね。
なんというか、色々な物事に対してストライクゾーンが広がった感じがします。
全然興味なかったレスポールも、今はちょっと弾いてみたいなとか思っていますし。