HDDを買いました。
Western DigitalのWD30EFRXです。
Western DigitalのハードディスクはBlue/Green/Red/Blackなどがあるのですが、これはRedシリーズです。
一般的にはGreenが売れているようです。
RedはGreenよりも信頼性を高めた製品です。
ケースはMARSHALのMAL-3735SBKにしました。
ギターアンプのMARSHALLとは関係ありません。最後のLが一つ少ないです。

コンピューター業界には「
MTBF」という言葉があり、「平均故障間隔」という意味になります。
簡単に説明すると、連続して稼働できる時間という意味です。
通常のハードディスクは、MTBFは公開されていなかったりするのですが、Redは100万時間を謳っています。
Greenは30万時間なので、3倍以上です。
値段はGreenよりも2,000円〜3,000円高いのですが、本当に3倍もってくれたら超お買い得ということになります。
箱の中はこんな感じです。

ケースはUSB2.0のものにしました。
USB3.0はまだまだ不安定のようなので。
録画用HDDのなので、不安定だと困りますしね。
今までは玄人志向のケースを使用していましたが、MARSHALの物のほうが良いレビューが多く、値段も安かったので今回はこれにしてみました。
最近のケースはアクセスランプが青色LEDのものばかりで、眩しくて好きじゃないのですが、このケースは昔ながらのオレンジと緑のLEDで、懐かしい感じがします。